スポンサーサイト
【1】SVUはいいぞ(知らない人向け)
まずSVUって何?って人もいると思うのでどういう銃であるかを説明いたします。
雑に言うならブルパップにしたSVDです( ᐛ)
SVDをブルパップにして反動制御のために特殊なマズルを装着し、その他にも改造を施しフルオート機能があったりバイポッドついてたりする銃です。

こんな感じ とてもコンパクト!
1990年代にロシア内務省に採用され初めて実戦投入されたのは第一次チェチェン紛争でした。
↓ミリフォト


その後SVUは様々な試作や改良を経て接近戦での緊急時の使用のためなどにフルオート機能が追加され、それがSVU-Aとなります。


(若干レシーバーが違ったり個体差があるのはまた解説します…)
またSVU-Aから隊員のフィードバックを参考に専用のバイポッドを装着されたモデルがSVU-ASとなります。


さて、ここまででSVU→SVU-A(フルオート追加)→SVU-AS(バイポッド追加)と発展してきたとだいたい覚えてくれれば嬉しいです。
次回はこのSVUの採用について色々書いてこうと思います。
SVUの個体差に関しては地獄の様相になっているのでとりあえずは発展の道のりから書いていこうと思います……(マジで多すぎて狂う)
使用例に関してはまだまだ沢山あってまとめるのが大変なので一旦ここまで〜
SVUはいいぞ!





エアガンもASPとCyma(電動ガン)とBear paw production(ガスガン)から出てるよ!(実は他にもある)


↑うちの子たち
また気が向いたら書いてきます
コメントいつでもお待ちしております
何かあれば私のTwitterアカウントへDMお願いします
↓↓↓↓↓
https://x.com/STYY2371?t=0mfCni-WkmDLyhv5RWcfIQ&s=09
雑に言うならブルパップにしたSVDです( ᐛ)
SVDをブルパップにして反動制御のために特殊なマズルを装着し、その他にも改造を施しフルオート機能があったりバイポッドついてたりする銃です。

こんな感じ とてもコンパクト!
1990年代にロシア内務省に採用され初めて実戦投入されたのは第一次チェチェン紛争でした。
↓ミリフォト


その後SVUは様々な試作や改良を経て接近戦での緊急時の使用のためなどにフルオート機能が追加され、それがSVU-Aとなります。


(若干レシーバーが違ったり個体差があるのはまた解説します…)
またSVU-Aから隊員のフィードバックを参考に専用のバイポッドを装着されたモデルがSVU-ASとなります。


さて、ここまででSVU→SVU-A(フルオート追加)→SVU-AS(バイポッド追加)と発展してきたとだいたい覚えてくれれば嬉しいです。
次回はこのSVUの採用について色々書いてこうと思います。
SVUの個体差に関しては地獄の様相になっているのでとりあえずは発展の道のりから書いていこうと思います……(マジで多すぎて狂う)
使用例に関してはまだまだ沢山あってまとめるのが大変なので一旦ここまで〜
SVUはいいぞ!





エアガンもASPとCyma(電動ガン)とBear paw production(ガスガン)から出てるよ!(実は他にもある)


↑うちの子たち
また気が向いたら書いてきます
コメントいつでもお待ちしております
何かあれば私のTwitterアカウントへDMお願いします
↓↓↓↓↓
https://x.com/STYY2371?t=0mfCni-WkmDLyhv5RWcfIQ&s=09