【3】SVU 2024年までの道のり 〜ロシア編②(SVU-ASから最新型SVUまで)〜

第3回です

SVUはいいぞ(3回目)

【3】SVU 2024年までの道のり 〜ロシア編②(SVU-ASから最新型SVUまで)〜

ロシア編もう少しだけ続くんじゃよ…

前回まではSVU-ASまでの流れを書いていきました。

SVUが開発されて以降、本銃は一次チェチェン紛争、ダゲスタン紛争、第二次チェチェン紛争、グルジア紛争(未だ使用例見つからず)、北コーカサスの反乱などで使われていきました。

【3】SVU 2024年までの道のり 〜ロシア編②(SVU-ASから最新型SVUまで)〜

以降はFSBなどで限定的に使われながらも内務省警察などでも使われたそうです。

SVUはSVU-ASまでも含め少数生産を連続的に行い、最終的に1万丁生産されました。
(1000丁という記事もありましたがもしかしたら先行量産型が1000丁なのではと思っています。また、今現在も生産されているかは不明。経年劣化により廃棄されたSVDなどから未だに生産が行われているとの情報もありますが真偽不明。)

よってSVUからSVU-ASまでに複数の個体差があり、一部使用感が異なるのも小改良されていきながら生産を行われていった結果、無数に個体差ができたとも考えられます。
(地獄の個体差編はまた今後まとめる予定です。)


【3】SVU 2024年までの道のり 〜ロシア編②(SVU-ASから最新型SVUまで)〜


そして2009年ロシアのMAKS(ロシア語: Международный авиационно-космический салон, 国際航空宇宙サロン)で新たなSVUが発表されます。


【3】SVU 2024年までの道のり 〜ロシア編②(SVU-ASから最新型SVUまで)〜
【3】SVU 2024年までの道のり 〜ロシア編②(SVU-ASから最新型SVUまで)〜


バレルが延長され、SVU-ASとは異なるバイポッドや20mmレールが搭載された個体はОЦ-03(OTS-03)と名前は変わらず以降も複数の異なる個体が同名で発表されていきます。(内務省採用ではないと思われるので以降の個体はOTS-03と呼称します。)


【3】SVU 2024年までの道のり 〜ロシア編②(SVU-ASから最新型SVUまで)〜
【3】SVU 2024年までの道のり 〜ロシア編②(SVU-ASから最新型SVUまで)〜
【3】SVU 2024年までの道のり 〜ロシア編②(SVU-ASから最新型SVUまで)〜
【3】SVU 2024年までの道のり 〜ロシア編②(SVU-ASから最新型SVUまで)〜


(実は2009年以前から20mmレール搭載のSVUも確認されているが細かく分けた解説はまた地獄の個体差編で…)


OTS-03もAK同様近代化改修を施されていったようですが残念ながらロシア”では”ほとんど使用例が確認できませんでした。

【3】SVU 2024年までの道のり 〜ロシア編②(SVU-ASから最新型SVUまで)〜
【3】SVU 2024年までの道のり 〜ロシア編②(SVU-ASから最新型SVUまで)〜

↑複数画像がありますが所属不明が多いです。

唯一確認できたのは2012年にフランス軍第11空挺旅団の代表団がトゥーラの第106空挺師団の訓練場に訪問した際に確認されたものでした。
記事によってはSVD-Sと呼称されていますがОЦ-03だと思われます。
(KBP提供?もしくは空挺が所持しているものと考えられる。)


【3】SVU 2024年までの道のり 〜ロシア編②(SVU-ASから最新型SVUまで)〜
【3】SVU 2024年までの道のり 〜ロシア編②(SVU-ASから最新型SVUまで)〜
【3】SVU 2024年までの道のり 〜ロシア編②(SVU-ASから最新型SVUまで)〜
【3】SVU 2024年までの道のり 〜ロシア編②(SVU-ASから最新型SVUまで)〜

https://youtu.be/SH3aeU3YYRk?si=tc7XbTFoyeF-D1Eh
結構大々的にやってたのかYouTubeにも映像が残ってます。



実は今まで上げた中のひとつが輸出モデルとして後にイエメンやベラルーシで使われていくのだがその話はまたイエメン・ベラルーシ編で…

【3】SVU 2024年までの道のり 〜ロシア編②(SVU-ASから最新型SVUまで)〜



そして2016年
新型のOTS-03M(SVU-M)が一から新造された銃として発表されました。

【3】SVU 2024年までの道のり 〜ロシア編②(SVU-ASから最新型SVUまで)〜

こちらはこの画像のみを最後に今現在も存在が確認されていません。またこの個体と同時に計画されていた民生版のOTS-130は画像すら出てこない状態です。
(恐らくボツった)

さてOTS-03MまでのSVUの流れはボツ?で終わりとなってしまいましたが今現在も内務省などで使用例が確認されており、かなり数も多いのでそれはまたロシア編③(まだ続くんかよ!)で全部まとめていこうと思います。

【おまけ】
今現在も使っているFSINのロシア人の方
(実はTwitterにいる)


【3】SVU 2024年までの道のり 〜ロシア編②(SVU-ASから最新型SVUまで)〜
【3】SVU 2024年までの道のり 〜ロシア編②(SVU-ASから最新型SVUまで)〜


この方から今使ってる装備の写真と一緒に撮って貰えないか交渉中…(絶賛休暇中)


コメントいつでもお待ちしております
何かあれば私のTwitterアカウントへDMお願いします
↓↓↓↓↓
https://x.com/STYY2371?t=0mfCni-WkmDLyhv5RWcfIQ&s=09





2024年06月21日 Posted by 梵ДаREふ  at 22:13 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
梵ДаREふ
梵ДаREふ
SVUはいいぞ(いいぞ)